
私はハンドメイド以外にもフィルムカメラが趣味です。それも最近のデジタルカメラではなく、昔ながらのフィルムカメラが好きです。カメラ雑貨屋さんで、フィルムをそのまま使ったキーホルダーが売っていたのですが、なんかこれって簡単に作れるんじゃない?と…
初めて革小物の製作にチャレンジしてみました。ユザワヤで購入したキット、クロスステッチのミニトレイ フラワーを使います。革小物と言っても、革を切ったりカシメを使ったりと言った難しいものではなく、簡単そうなものを選んでみました。 経験のあ…
ダイソーで買ったビーズキットでクリスマスツリーのチャームを作りました。 クリスマスリースチャームを作った前回の記事はこちらです。 赤と黄色のビーズがクリスマスにピッタリ!ダイソー DAISOのビーズキットでクリスマスリースチャー…
ハロウィンの翌日にダイソーに寄ってみると、店員さんがバタバタとクリスマス用アイテムを並べていました。お店って、本当にきちっと切り替わるのですね。早速クリスマス用の手芸キットを購入してきました。 今回は羊毛フェルトキットだけではなく、ビ…
今日は近所のバザーに出店してきました。こじんまりとしたスペースではありますが、私のハンドメイド品を売るための場所を用意していただきました。 先日ブログで製作風景をご紹介したシュシュを持って行きました。シュシュ製作についてのブログは…
巷はハロウィン直前の週末で、お店にはハロウィングッズが溢れかえっています。前回、去年買ったハロウィン羊毛フェルトキットを作成した際のブログを書きましたが、今年買ったハロウィンのキットは今年中に作りました。 去年のハロウィン羊毛フェルト…
愛用中のiPhone6Sを誤って地面に落としてしまい、フロントガラスを割ってしまいました。修理のため急きょ13,000円超えの手痛い出費をせざるを得ませんでした。 また何かの弾みで落としても大丈夫なように、手帳型のiPhoneケースを…
渋谷の東急ハンズで買い物をしていたところ、シルバーアクセサリーを作るワークショップを見つけました。楽しそうなので急きょ参加してみることにしました。 ワークショップの案内には所要時間120分と書いてありましたが、結局私は3時間近く居…
今回は息抜きに簡単なシュシュを編んでみました。実は月末に近所で開催されるちょっとしたバザーに出品するために量産しています。息抜きなので、今ハマっているスマホゲーム「刀剣乱舞」で遊びながら作っています。 毛糸は100円均一ショップの…
帆布トートバッグ製作の続きです。今回はトートバッグの持ち手部分をミシンで縫います。11号帆布をミシンで縫って、トートバッグの2本の持ち手を製作します。持ち手となるオリーブ色の11号帆布は裁断済みです。 正直なところ今までは、バッグの持…