
今回はトートバッグの内側に付ける、花柄パイピングを使ったポケットの製作です。 内ポケットの仕組みとしては、1枚の長い帆布を縦半分に折り曲げてポケットとします。そのポケットの縁にパイピング布を付けていきます。パイピングに使用するのは、ピ…
去年ダイソーで買った羊毛フェルトのハンドメイドキットを作ってみました。今の季節にちょうど良いハロウィンのパンプキンモチーフです。 羊毛フェルトを使ったマスコットの作成は3つ目でしたが、ようやく少しコツが掴めてきた気がします。今回勉強に…
この度、せっかくミシンを友人に譲ってもらったので、帆布のトートバッグを作ってみることにしました。今までミシンで作ったことがあるのは、ポケットティッシュケースとがま口程度で、きちんとしたバッグの製作は初めてです。 想像以上に手こずりまし…
2016年の4月に初めて、東京ビッグサイトで開催されている第40回 2016 日本ホビーショーというイベントに遊びに行ってきました。 数年前からこのイベントのことは聞いたことはあったのですが、まさかこんなに楽しいものとは知りません…
今回はキュービックジルコニアのハート型ネックレスを作ってみます。市販のキットであり、レシピも付属しているので、とても作りやすいです。 価格が5700円なのは通常のアクセサリーキットとしてはとても高い価格になりますが、これは14Kのチェ…
先日、吉祥寺のロフトへアクセサリー素材の買い出しに行ったら、懐かしいグレムリンコーナーがありました。 思わずバッグチャームのギズモを買ってみました。 買ってはみたものの、昔に観たグレムリンの映画が思い出せません。そこでさ…
今日は出店者のお友達に誘われて、アンダーグラウンドなハンドメイドイベント、アーティズムに行ってきました。 「すごくアンダーグラウンドな人たちのイベントだよ」と誘われたのですが、確かにデザフェスとは客層・アーティスト層ともに異なりま…
真夏のデザフェスに行ってきました。 今回のデザインフェスタはGAKUTENとの共同開催ということで、通常のデザフェスに比べると人が少なかったように感じました。 とはいえ、デザフェスは本当に刺激を受けます。 いろいろ…
ホルガに拘った写真展、表参道ホルガエクスポ2016に行ってきました。 毎年恒例の写真展です。 (余談ですが、私もいちおうHOLGA会のメンバーのはず…です。) HOLGAしばりの写真展、今年はデジタルホルガの出展も数点…
ハムスター好きにはたまらないです。井の頭公園のモルモットコーナーは頻繁に行っています。 ハムスターに限らず、ハリネズミさん、チンチラさん、テグーさんなど、げっ歯類好きにはたまらないです! モルモットコーナーの時間は限られてま…